ミックスボイスの練習段階だと、「ミックスボイスとチェストボイスが繋がらない」ということがあるはず。
そういう時は、根本的な発声方法が間違っている可能性が高いな。
今回は、そこの部分を話そうと思う。
なぜ、ミックスボイスとチェストボイスが繋がらないか?
ミックスボイスは、裏声をベースに地声のように強く発声する為の方法なんだな。
なので、チェストボイスも裏声をベースに練習していく必要がある。
つまり低い音域でも、裏声の練習をしていく必要があると自分は考えている。
チェストボイスだと思っていてもチェストボイスではない
僕氏よ。
「普段の話し声のままチェストボイスは出るけど、ミックスボイスと繋がらない・・・」
今、お前はこんな状態だと思う。
こういう時は、そもそもチェストボイスの発声方法が違う場合がカナリの割合で多い。
自分が練習していく中で感じたのは、低い音域も裏声をベースに強く出せるように練習していく必要性があると考えている。
練習方法
ミックスボイスの音域が、今現在お前が出せるのであれば、チェストボイスである低音域も裏声をベースに発声練習をしてみてくれ。
低音域も裏声をベースに発声できるようになれば、そもそも繋げるという発想自体が無くなるんだ。
やり方は簡単だ。
ひたすら鼻にかけた低音域を裏声で出し続けるだけ。要は鼻声だ。
こんな感じだ。
- YouTube
Nikmati video dan musik yang Anda suka, upload konten asli, dan bagikan kepada teman, keluarga, dan dunia di YouTube.
終始、鼻声で歌えと言っている訳ではない。
練習していく中で当然のことながら試行錯誤は、もちろん必要だ。
鼻にかけた低音裏声を練習していると、そのうち地声にような感覚で低音域も出せるようになってくるはずだ。
ミックスボイスと、チェストボイスが繋がらないと悩んでいるなら、これを実践すると、今までとは違った視点で、練習のアプローチ方法が見つかるかもしれない。
じゃあな!!