高い声を地声っぽくするには「裏声を鼻にかけ太くする」だけ!

コラム:ボイトレに「+」

高い声を地声っぽくしたい」と悩んでいる人は多いでしょう。あなたもその一人ですか? じつは僕も以前……

高い声は出せるけど地声っぽくない。友達に「なんか変」と馬鹿にされたり、笑われたりする。このままじゃ歌が嫌いになりそう…。どうすれば高い声を地声っぽくできるの?

こんなふうに悩んでいました。

恐らくあなたは、裏声で高い声が出せるのでしょう。それ自体は全く問題ありません。あとはそれを地声っぽくすれば問題解決!

では早速そのやり方をお伝えします。

裏声で高い声が出せるなら全く問題なし!

歌うときは「ミックスボイス」で発声します。「ミックスボイス=地声っぽい裏声」です。歌うときは低~高音域のすべてをミックスボイスで発声します。

発声のイメージは以下のとおり。

また、こちらは裏声を地声っぽくする方法です。

話声より高めで裏声を出す

その状態のまま喉仏を上げる

鼻にかかった変な声にする

喉を開いて声色を調整する

言葉で説明するならこれだけ。より詳しい練習方法は、本稿の最下部にあるリンクをご参照ください。

すでにご存知かと思いますが、巷には「低音は地声、高音は裏声(ミックスボイス)で発声する」という考え方もあります。これを「切り換え発声」といいます。

じつはこの切り換え発声、何かと弊害が多いんですよね……。

切り換え発声が習得期間を長引かせる原因に

以下、切り換え発声のイメージです。

音域ごとに発声を切り替えると「換声点」が発生します。すると「換声点を克服する練習」や「換声点を馴染ませる練習」をすることに。余計な練習が増えることで、ミックスボイスを習得する期間が長引きます。

また切り換え発声は、声を張り上げる、喉を締め上げる原因になる場合もあります。こういった良くない発声は喉を痛めることに繋がります。事実、僕は良くない発声で喉を痛め、歌えなくなったことがあります。

はじめから全音域を裏声で発声すれば、声を切り換える必要がありません。不要な練習を省けますし、良くない発声になるリスクも低減できます。

もともと僕は切り換え発声で練習をしていました。それが原因で10年以上迷走することに……

切り換えない発声が習得の最短ルート…!?

上述のとおり僕は「切り換え発声」で10年以上迷走しました。しかし全音域裏声ベースの「切り換えない発声」に考え方をチェンジしたら、ものの1年でミックスボイスを習得できました!

以下、実際に歌っている音源です。

これを聞いて、「高い声を地声っぽくできるかも」と希望を感じてもらえたなら、僕のやり方はあなたと相性がいいかもしれません!

僕はカラオケ好きの素人です。ここに書いてある内容はあくまでも自分の経験則を元にしています。成功を確約するものではありません。ご了承ください。

高い声を地声っぽくする方法はこちら!

高い声を地声っぽくする方法の詳細は、こちらをご参照ください。ミックスボイスを習得して、歌をより楽しみましょう!

地声っぽくする感覚を掴むのは、簡単ではないかもしれません。それでも諦めずに練習を続ければ、何かしらの結果が出ます。結果が出るからこそ改善点も見えてきます。

大変かもしれませんが、お互いに練習を頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました