コラム:ボイトレに「+」 ミックスボイスを発声するときハイラリは本当にダメなのか? 結論からお伝えすると、ミックスボイスを発声するときハイラリンクスになっても問題ないと僕は考えています。むしろ、ミックスボイス練習初期であればハイラリを意識したほうがいいです。 2021.05.28 2021.05.29 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 「ミックスボイスで歌うと声がかすれる…」と悩む人への処方箋 僕も以前、ミックスボイスで歌っていると声がかすれて歌いにくくなる、という症状が出ました。自分ではミックスボイスだと思っていたんですが、じつはただの張り上げ発声でした。 2021.05.29 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 なぜミックスボイスを出していると「苦しい」と感じるのか? なぜミックスボイスが発声できるのに苦しくなるのか? これは僕の場合ですが、ミックスボイスだと思っていた発声は、じつは間違った声の出し方でした…… 2021.05.25 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 【音域別】ミックスボイスを安定させるためのおすすめ練習曲 「ミックスボイスを安定させるための練習曲」を探していますか? いろんな楽曲がありすぎて、どれを選べばいいのかわからなくなりますよね。練習曲は音域別に選ぶといいですよ! 2021.05.24 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 ミックスボイスにエッジボイスを混ぜるシンプルな方法とは? 「ミックスボイスにエッジボイスを混ぜる方法がわからない」――じつはエッジボイスには2パターンあります。経験則ですが、どちらのやり方を選ぶかで習得期間もだいぶ変わります。 2021.05.24 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 これで解決!ミックスボイスが気持ち悪い声になる原因と対策 「ミックスボイスは出せるけど、気持ち悪い声に聞こえる」――このように悩んでいる人も多いのでは? 解決するコツは「あくび喉」です! 2021.05.22 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 低音域を裏声ベースで発声することがミックスボイス習得のコツ なぜミックスボイスを習得するために、低音域を裏声で発声したほうがいいのか? そのほうがミックスボイスを、より効率的に、より短期間で習得しやすいからです。挫折するリスクも減らせます! 2021.05.17 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 刮目!ミックスボイスがオペラみたくなる「原因」と「解決策」 オペラみたいなミックスボイスせいで周囲から「なんか変」と言われたことも。僕なりに色々試行錯誤。結果、ポップスやロックに適した声質にすることができました。コツは「裏声を鼻にかける」ことです! 2021.05.13 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 ミックスボイスを地声っぽくするコツは「声帯閉鎖」より「鼻腔共鳴」 ミックスボイスを地声のようにするために「声帯閉鎖」を推奨している人もいます。しかし僕はそれでは上手くいきませんでした。「鼻腔共鳴」に重点を置いて練習をしたら地声っぽくすることに成功しました! 2021.05.12 コラム:ボイトレに「+」
コラム:ボイトレに「+」 「ミックスボイスが全然できない」と悩む人の痛み・苦しみとは? 「俺はミックスボイスを習得して、高い声で歌えるようになりたいんだ!」――ときに自分の気持ちを理解してもらえず怒りを感じることも。ミックスボイスを簡単に言ってしまえば「裏声×喉仏上げる×喉を開く」だけです。 2021.05.09 コラム:ボイトレに「+」